設備資金・長期運転資金
農業施設・農業具等の取得や規模拡大に必要な資金
農業近代化資金
利子補給制度の仕組み

※基準金利は、毎月主要金利の推移をもとに県が定めます。
※利子助成率は、償還年数によって異なります。(国の利子助成は、公益財団法人農林水産長期金融協会が業務代行します。)
※補給機関、補給率および補給の対象につきましては、資金毎・お借入の条件等により異なります。
※JAバンク利子補給率は最大1%です。
※保証料は利子補給の対象になりません。
※詳しい条件等につきましては、担当者にお尋ねください。条件によっては、ご要望にお応えできない場合がございます。
詳細
貸付対象者 |
|
---|---|
資金使途 | 「農業経営改善計画」の達成に必要な次の資金。 ●建構築物等造成資金(農業施設、農機具等の改良・造成及び取得等) ●果樹等植栽育成資金(植栽・育成費等) ●家畜購入育成資金(購入・育成費等) ●小土地改良資金(事業費が1,800万円までの農地、牧野の改良・造成等) ●長期運転資金(規模拡大、合理化等) ●大臣特認資金(給排水施設の改良等) |
融資限度額 |
|
返済期間 | 資金使途等により、期間を設定。 ●認定農業者/15年以内(据置期間7年以内) ●認定農業者以外/15年以内(据置期間3年以内) ●認定新規就農者/17年以内(据置期間5年以内) |
融資率 |
|
金利 | ●高知県所定の固定金利 |
担保・保証 | ●原則として、高知県農業信用基金協会の債務保証とする。 ※別途保証料が必要。 ※必要に応じて担保または保証人を徴求。 |
アグリマイティー資金
詳細
貸付対象者 |
|
---|---|
資金使途 |
|
融資限度額 | ●総事業費の100%以内 ※再生可能エネルギー対応資金は、5,000万円以内。 |
返済期間 |
|
融資率 |
|
金利 |
|
担保・保証 | ●原則として、高知県農業信用基金協会の債務保証とする。 ※別途保証料が必要。 ※必要に応じて担保または保証人を徴求。 |